アカハタ

F-90X 60mm G400 伊豆海洋公園 写真をクリックすると
高画質でご覧いただけます。



真核生物上界 動物界 後生動物亜界 脊索動物門 脊椎動物亜門 顎口上綱 条鰭綱 新鰭亜綱
 スズキ目 スズキ亜目 ハタ科 ハタ亜科 マハタ属


全長: 30cm


学名: Epinephelus fasciatus


英名: Black-tipped rockcod (Blacktipped = 黒い先端 rockcod = ハタ)
Black-tipped grouper (grouper = ハタ)
Banded reef-cod (Banded = 帯状の reef = 岩礁)
Red barred rock-cod (barred = しまのある)
Redbanded rockcod
reed cod (reed = ヨシ、アシ)
Banded grouper

漢字名: 赤羽太


地方名: アカゴロ、アカゴロウ(和歌山)
アカッペ(和歌山、大阪府堺)
アカメバル(鹿児島)
ハンタトメバル(奄美)
ハンゴーミーバイ(沖縄)
アカミーバイグヮー(沖縄県糸満)
アカミーバイ(沖縄県国頭村字浜)
プフゥカイ ミンタマ(沖縄県平良市池間島)
ミーバイ(久米島仲里村字真泊)

南日本以南、インド、西太平洋域に分布する。
沿岸のサンゴ礁域、岩礁域に単独で生息する。

体色は淡紅色で、体側に暗色の横縞が5〜6本ある。背びれ棘部の縁は黒い。英名の黒い先端とはこのことである。背景の明るい場所のものは白っぽい傾向にある。

和名の由来は、体色の赤いところから。

肉食性で小魚、甲殻類を捕食する。

他のハタ類は主に夜行性だが、このアカハタは日中でも遊泳する。

産卵期は4月〜7月である。

食用となる。釣り、刺し網、カゴ網などで漁獲される。釣りではイシダイ釣りの外道として釣れる。刺身、水炊き、から揚げ、煮付けなどにして食べる。地方によって味の評価は様々である。