ゼブラハゼ

F-90X 60mm RVP サイパン 写真をクリックすると
高画質でご覧いただけます。



真核生物 動物界 後生動物亜界 脊索動物門 脊椎動物亜門 顎口上綱 条鰭綱 新鰭亜綱
 スズキ目 ハゼ亜目 オオメワラスボ科 クロユリハゼ亜科 クロユリハゼ属


全長: 12cm


学名: Ptereleotris zebra


英名: Zebra Barred Dartfish (Zebra = シマウマ Barred = 鉄格子 Dart = ダーツ、縫いひだ)
Zebra Dartfish
Barred Dartfish
Zebra Dart Goby (Goby = ハゼ)
Chinese zebra goby (Chinese = 中国の)
Shotsilk goby (Shot = 玉虫色の silk = 絹)

漢字名: ゼブラ鯊


沖縄諸島、西表島、八丈島、インド洋、中・西太平洋に分布する。
礁外縁、波の当たる外リーフ棚上でみられる。4m以浅の浅場に多い。

ペアまたは小さな群れを作る。波にのって巣穴の上を泳ぎ、危険を感じると頭から巣穴に逃げ込む。

体色は透明感のある青磁色の地で、体側に多くの桃色横帯がある。眼下には黒色斜帯がある。胸鰭基部に赤暗色斑がある。背鰭と臀鰭の周縁は黒色または暗色である。

下顎の下面にはよく目立つ皮弁がある。普段は下顎に収めているが、興奮時や求愛時には立てて、何かを発信しているように動かす。

和名のゼブラという文字は英名にも学名にもあり、体側の横帯をシマウマの縞に例えて付けられたものである。ゼブラというのは英語で、この部分の漢字は当然ない。シマウマを漢字で書くと斑馬となるが、これはゼブラとは読まない。

因みにシマウマの漢字の斑馬の「斑」を分けると、「王・文・王」となり、文が王様に囲まれているということで、昔から「文具の王様」とも解釈されている。確か「ゼブラ」という文具の会社があったような。

飼育では、驚かせないよう注意が必要だ。最初に驚かせると岩の陰に入り込んでなかなか出てこない。驚きさえしなければ得付きはよい。複数飼育は可能だが、タンクメイトには注意が必要である。